https://ameblo.jp/genki-mura/entry-12331130014.htmlより
感覚に意識を向けると、「いま、ここ」に戻る!
私たちはどうしても、過去を悔やんだり、未来を心配したりして、「いま、この瞬間」から意識が飛んでしまいがちです。
もちろん、過去から学ぶことも、未来を考えることも大切ですが、それ以上に大切なのが、「いま、この瞬間」です。なので、意識的に、「いま、この瞬間」に意識を戻してあげることって、とっても大切だと思うのです。
その方法の1つが、坐禅や瞑想だったり。で、もう1つ、簡単な方法を上げるとしたら、
「五感を研ぎ澄ます」というのがあると思います。
この前、ワークショップの中で、「頭でグルグルと考え出すと、やめようと思ってもやめれない。ずっと考えてしまう。」みたいなテーマが出てきました。
それに対して、ある方が、アロマの匂いで、思考でグルグル考えるのが無くなる。みたいなことを教えてくれました。
これ、面白いですよね。もちろん、アロマの効能もあるのかもしれませんが、それと同時に、僕はこんなことを思いました。「匂い」という嗅覚に意識を向けた時、「思考」
から、「感覚」へシフトするわけです。
すると、過去や未来を思いグルグルと考えていた「思考」から、いま、感じている「感覚」
へ意識が向くので、「いま、ここ」に戻ってくるわけです。
おかえりなさい♪
みたいな感じかな?(笑)
私たちは、この「感覚」を、普段は鈍らせています。
なんでもかんでも感じていたら、大忙しだからです。
例えば、いま、この記事を座って読んでますか?
もし、椅子に座ってるなら、お尻の感覚に意識を向けてみてください。
体の体重が乗っているお尻。
少なからず、椅子と接触している部分が、何かしらの圧を感じているはずです。
でも、痛いわけでもないし、不快感があるわけでもないし、当たり前のことだから、
普段は、お尻の感覚なんか関いていないのです。
でも、いま、お尻の感覚に意識を向けると、確かに、お尻にも感覚がありますね。
例えば、料理人の人は味見をよくします。
1日に何度も何度も、「味覚」に意識を向けるので、だんだんと味覚が敏感になり、
研ぎ澄まされていきます。
だから、普通の人が氣づかないような微妙な出汁の違いなども、感じたりするわけです。
でね、
この味覚も、そこに意識を向け続けていると、誰だってある程度は、味覚が敏感になってくるのです。
そして、味見をしている瞬間は、「いま、ここ」に戻ってきているはずです。
私たちは、毎日の忙しさに流され、ついつい思考が優位になりすぎて、「感覚」を鈍らせてしまいがちです。感覚が鈍るということは、「いま、何を感じているか?」が鈍っているということなので、「いま、ここ」に意識がない状態ともいえます。
人生を豊かに感じる「感性」も同じだと思います。
感覚が鈍れば、内なる豊かさからも遠ざかってしまうと思うのです。
だから、意識的に、自分の五感に意識を向けてみる。
手が触れる感覚、
匂い、
景色、
音、
そして、
何かを食べる時の味。
そしてもう1つ、
いま、自分が何を感じているか?
この感覚が鋭くなると、その分、感性が豊かになり、人生も豊かになるんじゃないかなって思うのです。
0コメント