https://note.com/chikyuno16/n/n7e9e58e9b39c 【たのしいな俳句で推しの句を作ろう】
テレビをみて俳句でヲタ活できるのでは?と思ったヲタクがみんなのヲタ活俳句を読みたいがためにまとめたnoteです。
プレバトの俳句コーナーを観た
TBSで毎週木曜19時から放送中の「プレバト」を、数年前のキスマイの出演をきっかけに毎週のように観ています。
俳句や水彩画、生け花に絵手紙など、視聴者が趣味として楽しめそうなジャンルで芸能人が創作対決をし、各専門家が評価するシステムです。
元々創作には興味がありますし番組としても面白くて好きなのですが、何せまぁ…やってることがかなりハイレベルなんですよね。
なので「よく分からんからやれんけどすごい」という気持ちで観ることが多かったのですが、本日、大人気の俳句コーナーで「たのしいな俳句」という初心者向けの新企画がありまして。
1.五七五の下五を「たのしいな」にし、上五中七に自分が楽しいことをかく
2.「たのしいな」を1に合いそうな季語に変える
だけで「才能アリ」な句が作れるとのこと。
但し自分を主役にしないと自分の句にはならないようです。
3歳でも作れるやり方だそうですが、番組ではほんとにいい感じの句になっていて驚きました。
ようやく本題
観た瞬間、「推しのことを俳句にしたら推しへの思いが風情あるようにしたためられる…?広まっていけばヲタ活あるある俳句集とかが出来る????」
と思いました。
何それめっちゃ読みたいみんなやって。
素人が試してみた
俳句は小中学校の授業で作ったんだっけ?レベルで全然分からない素人ですし作品を読みたい気持ちの方が圧倒的に大きいのですが、言いだしっぺがやらないと説得力がないと思うので、クオリティはさておきテレビのとおり作ってみます。
まずは去年から最近までの楽しかったことをあげていきます。
・鑑賞会
・ライブ、コンサート
・グッズ、写真を買う
・美 少年のYouTube
このうち「ライブ、コンサート」にしてみます。
「チケットで 夢の世界へ たのしいな」
→はい、3歳の句ができました。
そして「たのしいな」を季語に変えます。私が美 少年の現場に入ったのはサマステなので夏とします。
ペンライトの海が印象に残っているので、ひらけたイメージ、「夏畑」を選んでみました。
「チケットで 夢の世界へ 夏畑」
夏畑は乾きやすいですが恵みの雨の後は緑が生き生きする、とのこと。まさにヲタクです。
読みたいので詠んでください
クオリティはさておき、思ったよりは俳句になりました。
ハッシュタグ #ヲタ活俳句 とかでSNSで流行ってほしいですが、私の拡散力では知れているので、この番組で色んなノウハウの続編に期待することにします。
番組をみた誰かが検索ワードからこのページに辿り着き、流行らないかなぁ、という妄想だけしておきます。
自己紹介とnote分析以外では初の、美 少年関係なしの記事でした。
http://haikuvariety.blog.fc2.com/blog-entry-163.html 【【第1回】「12音+たのしいな」で3歳児でも句を作れる!】 より
ミニコーナー「たのしいな俳句」で取り上げられた解説・俳句を紹介します。
※このコーナーは夏井先生による凡人60点以上を目指す俳句初心者向けの解説講座です。
3歳でも才能アリになれる裏技を公開
初心者枠:山本舞香、奥野壮、高橋真麻
名人・特待生:藤本名人、鈴木光
今回のポイントは
「たのしかったエピソード」(12音)+「たのしいな」で俳句をつくるということ
初めて会話ができるようになった3歳児に使える型で、初心者に向け3歳レベルとしてやってみるとのこと
(1句目)
休日の犬の着せ替えたのしいな 山本舞香
・犬を2匹飼っていて休日の着せ替えが楽しい。
夏井先生
12音は俳句のタネ。「たのしいな」を季語に変えるだけ。
「たのしいな」を「春の空」に。俳句の匂いがしてくる。お散歩に出る感じ。
「春の風」。プードルの犬の耳に風が当たり、かわいい感じに。
季語の力と型の力が3歳の子のつぶやきでも初心者でも俳句にしてくれる。
これで凡人60点以上の句にはなる。
オリジナリティ次第で70点以上の才能アリに届く。
自分で季語を選ぶのも大事。
●先生が用意した季語(いずれも5音)
春日和 春惜しむ 蝶の昼 しゃぼん玉 春嵐
→本人は「春日和」を選択
・お散歩してポカポカと暖かい感じ。
夏井先生
春の麗らかな1日、その日差し・お天気という感じに。これで良い。
作成後
「休日の犬の着せ替え春日和」
(2句目)
崖を飛ぶ仮面ライダーたのしいな 奥野壮
・仮面ライダーで想像できるカッコイイシーンを詠もうと。
夏井先生
方法は先ほどと同じ。
自分で季語を選ぶというところに表現行為がある。
●先生が用意した季語(いずれも5音)
春の風 春の星 春嵐 春惜しむ 山笑う
→本人は「春惜しむ」を選択
・ライダーの撮影が始まったのが春の終わり。忙しくなるという意味も込めて。
→ここで藤本名人が大爆笑。「仮面ライダーが崖を飛びながら春を惜しんでいる。春が去っていく、寂しいな~」と違和感を指摘。
鈴木光も「オリジナリティしかない」と便乗する。
夏井先生
妙ななりの味わいはある。
「春が行ってしまうなあ」と思いながら仮面ライダーが崖を飛ぶ。
もはや作者の意図とは関係なくなる。仮面ライダーの句。
生身の作者が入らないといけない。そうしないと仮面ライダーが作った句として終わる。
俳句のタネ作りの段階で自分の言いたいこととは逸脱している。
あなた(作者)を入れる。
悠長に崖を飛んでいる場合じゃない。
練習なので、上五は「台本は」としてみる。役者が台本を貰ったとわかる。生身の作者が出てくる。
ただ、季語「春惜しむ」では、始まった瞬間にこの番組は終わりそうな気がする。
→本人は季語を「山笑う」に選び直す。
・「笑う」で仮面ライダーの始まりの笑顔みたいな。
夏井先生
そっちか!
台本を貰ったぞ。山も笑い出したぞ。という感じ。
自分の表現したいニュアンスに合わせて、季語を選ぶことを考えてみる。
添削例
「台本は仮面ライダー山笑う」
→季語で作品の表情が変わる!
(3句目)
ゴシップと小言とデカフェたのしいな 高橋真麻
・フジテレビ時代の同僚と会い、デカフェ(※出産を控えノンカフェイン)でお茶しながらお小言とか言うのが楽しかった。
夏井先生
名詞3つを「と」の助詞でつないだだけだが、言いたいことは伝わってくる。
あとは季語を入れる勝負だけ。
●先生が用意した季語(いずれも5音)
春の空 春嵐 しゃぼん玉 山笑う 蝶の昼
→本人は奥野と同じ「山笑う」を選択
・「春の」を入れたら綺麗だが、山が「くだらないことで楽しんでいるな」と笑っているニュアンスになるのかな?
夏井先生
「山笑う」は春の季語。春の山は笑っているかのようだ。
場面が非常に明るくなる。
カフェの遥か向こうには春の山がある。光景として読んで良い。
場面が賑やかに明るく出る。この俳句のタネの作り方はなかなか良く出来ている。
作成後
「ゴシップと小言とデカフェ山笑う」
→才能アリ70点を頂きました。
※「出来る気しかしない」と本人は自信を持ったようです。
0コメント