http://www.chiyuuehara.com/2017/08/21/%E8%B6%85%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%B3%95%E3%80%80%E5%91%BC%E5%90%B8%E6%B3%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/ より
適切な呼吸法の効果としては・・・
・血圧の低下
・パニック障害の軽減
・病気の治癒と予防
・身体の浄化
・筋肉・神経・心のリラクゼーション
・感情のコントロール
・心の安定
・集中力の向上
・直感が研ぎ澄まされる
こんなにあるんです!
そして、講義で聞いた話によると「身体の浄化」は汗などによるものが10数%で呼吸によるものが80%だそうです。。。
すごい!考えみたら呼吸ってとにかく私たちが生きているのと同じわけですから直接影響を与えてくるのは当然といえば当然ですね。
でも、呼吸によって内面的なこと(心の安定や感情のコントロール)なども影響あるとは・・・。と思いきや、もっとすごいのは何と!寿命にさえ、関係ある!ということ
これには「そこまで・・・」ってびっくりしました。
呼吸数と寿命との関係
生物の肉体の寿命は生理的には呼吸数と心拍数に大きく関わっているんだそうです。
では
まず、1分間の呼吸数は
【猿】 32回/分 平均寿命:30歳
【人間】15~18回/分 平均寿命:82.59歳(日本)
ちなみに【亀】は
4回/分 平均寿命は大型の亀で30歳とかだそうです。
でも、ギネスブックに載るような亀は250歳!!
すごいです。
これは呼吸数からいうとあながち、嘘ともいえない。
健康な人間の肺臓が一緒で動く回数は9.5億回と言われています。
これで1分間の呼吸数からおおよその自分の寿命を計算できますね。
9.5億÷ 1分間の呼吸数=生物学的寿命ということで「呼吸法 レッスン」ではまず30秒間で呼吸回数を数えて、それを2倍にしました。
そして、私の寿命を単純計算すると・・・何と!118歳!
やっぱり・・・私、何だか120歳まで生きそうな気がしていました。
まぁ、これで心拍数とを合わせて計算するんですが・・・
そして、もちろん生活習慣病の類高血圧や糖尿病や肥満などがあると大きなマイナスにはなりますが・・・
いずれにしても100歳は超えそうですね。私の寿命。
ゆったりと呼吸することは、寿命に影響するくらい大事なことなのです。
呼吸に変化をもたらすもの
では、そんな呼吸に影響をもたらすものについて考えてみましょう。
おおよそ5つあると言われています。
1 知覚刺激
2 情動
3 不安(運動予期、予期不安も含む)
4 運動
5 パーソナリティ
1 知覚刺激 はこれは五感の刺激のこと
いい音楽を聴いてワクワクすると呼吸はちょっと上がり気味になるしリラックス音楽を聴くと呼吸はゆったりする。そんなふうに外からの刺激は呼吸に影響しますよね
2 情動とは「感情が動くこと」ワクワクとか、カァーと怒って息が上がったり逆に自然の中で癒されるとといったときにも呼吸は変わります。
3 不安でも息が上がります。ドキドキとかイヤーなこととか考えるとゆったりと呼吸はできませんね。
4 運動、まぁこれはわかりやすいですね。ちょっとでも動けば息は上がります。
5 パソナリティ これも情動とかともかぶりますが、その人の性格、心の状態で
呼吸も変わってきます。
せっかちな人・・・これは呼吸が上がっていそうですね。
のんびりな人・・・呼吸ものんびりしていそう、そんな感じです。
私たちは生きている限り、呼吸をしながら、そして毎回違う呼吸をしながら生きています。
呼吸法によって何が変わるのか
そして、私たち人間の状態で呼吸が変わると同時に呼吸法によって色々な影響を与えることができます。
1 身体
2 神経システム
3 感情
4 理性
5 潜在意識
1 身体:寿命も変わるくらいですから
また、浄化作用ももちろんありますから、体に与える影響はすごいです。
2 神経システム
深呼吸だけでも、神経を落ち着かせるわけですからちゃんと呼吸法をすれば当然副交感神経に効くはず。
3 感情
これもカァーとなった時には深呼吸そして呼吸法をすれば感情的になることも抑えられます。
4 理性
これは、理性に働きかけその働きを促します。情に振り回されない。
5 潜在意識
これは一番影響大かも。呼吸法は潜在意識でさえ浄化する働きあります。
つまり、過去の特にネガティブな記憶を浄化していくんです
呼吸法をするだけでこんな色々な面に影響があるのです。
もともと呼吸法というのものは、インドの経典に載っているものが起源です。
インドの経典では「呼吸」や「呼吸法」はもはや哲学。
こんなふうにも言っています。
「呼吸は生命であり、生命は呼吸である。呼吸は生命の神秘への鍵である」
「心の従うところにどこでも息は従う」
呼吸は
「生命のエネルギー、活動力の象徴」
「存在の源の意識の力」
普段はあまりにも当たり前すぎてそんなにすごいものとは気づきませんがができないと確実に私たちは死にます。
そして、寝ている時でもちゃんと呼吸をしてくれる。
実はそれはすごいことなんだ、とインドの哲学で言っている気がします。
私は、ダイビングをした時に呼吸」ができるってすごい!って思いました。
「息」ができないかもしれない時には死に近い恐怖を感じるし「息」ができるってありがたい、って。
また、エベレストに登頂した人が「酸素があれば何でもできる」と言っていたのを聞いてなるほどーって思いました。
これって逆にいうと、息ができないと何もできない。。。生きていけないんだからそうですよね。
そんな生命に関わる状況くらいしか、呼吸のありがたみはわかりませんがそんなすごさとありがたみを改めて実感した「呼吸法レッスン」でした。
それで、最後に実際の呼吸法動画で紹介しておきます。
もし、よかったら試してみてください。
ただし、本当に効果があるのはこれらの呼吸法を「続けること」
そして「正しい方法を習うこと」です。
もしちゃんとやるのであれば、一回でいいから習うことをオススメします。。。。
ということで、今日も「息」できることに感謝しつつ。。。呼吸をしてみよう!
0コメント