『本質を映し出す鏡』

https://ameblo.jp/hazuki-kouei/entry-10795043807.html【『本質を映し出す鏡』】より

「身の回りに居る、すべての人は自らの内面を映し出す、「鏡」のようなもの…」 だと言われます。

私たちは生きている限り、自分の姿を自分の目で見ることは出来ません。

鏡を通したり、写真やビデオを通して、自分を見ているように想っていますが、それはあくまで平面の、二次元の自分…。立体としての、三次元の自分の姿ではありません。

ですから、リアルな自分の姿を知るために、「身近な人間」という「鏡」が必要になるのでしょう。

 +++++    +++++    +++++

私たちは身近な人間に対して、常に「鏡」としての機能を持っているのですが、普段、それを意識している人はほとんど居ません。

無意識だからこそ、自分の気付いていない自分の姿を素直に映し出してくれるのでしょうが、こちらも無防備なので、ビックリしたり、傷付いたり…。

そこで「意識的に鏡の役目を果たしてくれる人」という「役割」が必要になって来ます。

それが世間で言われる「プロデューサー」というお仕事なのかな~とはづきは想っています。

はづきは自分のプロデュースもしているつもりですし、ご縁のあった方のプロデュースもちょこちょこ、手がけています。そして、もちろん自分自身も誰かにプロデュースしてもらいます。

やはり自分の姿を客観的に知るためには、自分以外の誰か…、第三者が「鏡」役として必要になるのだと想います。

 +++++    +++++    +++++

「はづき虹映」が、まだ影も形もなかったころ…。はづきがまだ本名で活動していた頃…、はづきの鏡役を意識的に果たしてくれたのが、「本質プロデューサー」の「福永涼人さん」 です。「本質プロデューサー」とは、私がそう呼んでいるだけですが…(笑)。

でも、彼の本質を見抜く目は一流だと、はづきは想っています。

彼とは、もう十年来のお付き合いになりますが、彼は素晴らしい才能を持った「高性能の鏡」役ができる人です。

今は、その才能をフルに発揮して、あちこちで大活躍されています。

その福永さんのイチ押しセミナーがあるということなので、自らの才能を開花させ、「本当の自分」を生きていきたい…、自分自身の姿を客観的に見てみたい…という

「覚悟」と「勇気」がおありの方は(笑)、ご参加をオススメします♪

◎福永涼人さんの、セミナーの詳細は、コチラから…♪

 +++++    +++++    +++++

自分の姿を…、ネガティブなところも、ポジディブなところも…、自らの才能や素晴らしい特徴や長所を、客観的に見るのは、とても勇気のいる行為です。

「ちゃんと見る」「見・止める」ということは、「認める」こと。

自分の才能を自分が認めていないのに、他人が認めてくれるハズはないのです。

「鏡」にも、いろんな「鏡」があるのです。

「ネガティブな鏡」も必要ですが、「ポジディブな鏡」も必要です。

そして、もっと必要なのは、「本質を映し出す鏡」だと、はづきは想います。

あなたは自分の本質をちゃんと「見・止めた」ことはありますか?

はづきも常に相手の本質を映し出せる「鏡」でありたいと想っています。

「本質を映し出す鏡」、ぜひご活用頂ければ幸いです。


http://www.caguya.com/kannagara/?p=7556 【鏡の法則~心の鏡~】より

人間の心は鏡のようなものではないかと思うことがあります。その人のものの観方や考え方が相手の心に投影するからです。

例えば、なんでも人の善いところを発見しようとしている人が相手を自分の心に鏡に映すならその相手の善いところを映し出します。相手はその人の心の鏡を眺めることで映し出された新たな善い自分に出会うことができるのです。

このように人は人に出会うことでお互いを鏡のように映し出しますから、自分の心を澄ませて美しくしておくことは、相手の心の穢れや曇りを洗い清めることにもなるように思います。

自分はどのような鏡になるのか、そういうことを考えないかもしれませんが鏡の法則の本質とは自分の心を在り方をどうあるべきかということを伝えているように私には思います。

自分の心や自分の思いをどのようにメンテナンスしておくか、それは自分の考え方の基本姿勢をどこに置くかということでもあるのです。自分が毎日出会う人たち全てに自分が影響を与えているわけですから自分自身の心に責任を持たなければならないように思います。

どんな出来事も善いことに思い信じることや、どんな相手に出会っても相手を認め、相手の善いところを伸ばそう、持ち味を活かしてあげたいと思うことは、より善い豊かな人間社會を担う一員として大切なことのように思います。

それが自分が機嫌悪くし、嫉妬や妬みを持ち、人を信じず、不安をまき散らし、相手の欠点ばかりをつき、人と比較しては、損か得かとばかりを考え、物事を悲観的にし、どうせ無理だとあきらめているような心の鏡では、周りの自信も奪ってしまうことになり貧しい人間社會に傾かせてしまいます。

そういう心の穢れを祓い清めて、自分の心の鏡を如何に善心へと転じるかが自分自身で取り組む実践のように思います。日々に内省するのも、自分の心を正し修めるためです。そしてひとたび、多くの人に影響を与えている自分を自覚するならば自分自身の心の鏡を相手の心の鏡に映して相手を善い方へと導くことがその役割と使命だと思うのです。

コーチングであろうがコンサルティングであろうが、カウンセリングであろうが、その人の心が曇っていては相手の心を見守っていくことはできません。相手を見守るということは、相手から見られる自分ばかりを心配するのではなく相手を見守る自分の心こそ心配することです。

自然を観る心、思いやりを感じる心、仕合せを願う美しい心、利他に生きる優しい心、大義に生きる強い心、私はそれを「真心」と呼びますが、日々に真心のままに生き方を一に帰し、内省を鑑に実践を続けていきたいと思います。