虹の言い伝え

https://ameblo.jp/otenkisirube/entry-12027670958.html【虹の言い伝え】 より

みんなこんにちは!黄しるべだよ。黄しるべ 今回から毎週木曜日の更新に戻るよ。

今は秋真っ盛り。食欲の秋、読書の秋・・・。夜長の季節は楽しみがいっぱい。

ひと雨ごとに季節が進む時期だね。

雨が上がると見られるもの・・・虹があるよね。雨が上がると空に立ち上がる7色のアーチ。

きれいで、不思議な存在だよね。

虹は今でこそ、大気の光学現象だと科学的に明らかになっているけど 不思議で、はかない存在であるだけに 昔は洋の東西を問わず言い伝えがあったようなんだ。

お天気しるべが今年4月に福島県南相馬市で行ったコントでは、虹は龍が作ったものだという中国の言い伝えを紹介したよ。

それだけではなく、西洋にも言い伝えがあるらしい。

アイルランドに「レプラコーン(Leprechaun)」って妖精がいるんだって。

小さな靴職人の妖精なんだそうだけど、働き者でコツコツと貯めた黄金を隠し持っている。

その黄金がどこにあるのか知りたい人が出てくるよね。

レプラコーンを上手く捕まえると黄金のありかを教えてくれるそうだけど、レプラコーンは隠れ上手で捕まらないんだって。

実はレプラコーンは虹のふもと(虹が地面と接しているところ)に黄金を隠しているとか。

でも虹はすぐに消えてしまうものだし、レプラコーンは捕まらないから黄金は手に入らないんだ。

英語では実現不可能な夢をこれに例えて「a pot of gold at the end of the rainbow (虹の足元にある金の壺)」というそうだよ。

考えてみれば、レプラコーンがコツコツ働いて貯めたものを頂こうというのは虫の良い話だよね。

何かを手にしようと思ったら、コツコツと努力して手に入れようという戒めなのかもしれないね。

お天気しるべも、次の時にはさらに感動して頂けるように頑張るよ。

・・・あれ、今週はお天気しるべの団員さんは出てこないのかな?

・・・

あぁ、マ○キさんが出てくるはずだったんだけどレプラコーンの真似をして隠れているんだって。

そういうことは真似しなくても良いのにね。

それじゃ、みんなまたね~ (・∀・)/~~~


http://akane-gumo.sakura.ne.jp/turedure_niji.html  【虹は何故虫偏なのでしょう】より

     虫 蟲 は 1、昆蟲の総称 2、動物の総称

羽蟲は鳥類  毛蟲は獣類  甲蟲は亀類  鱗蟲は魚類  裸蟲は人類 

工 は 貫くという意味

虹を見て 古代中国人は空を貫く竜をイメージしたのでしょう 竜は想像上の動物ですが空を貫く動物(蟲)で漢字虹となったということです

いにしえの人の感性と想像には本当に敬服しますね

還暦辰年に虹と竜のはなしを書くことになった偶然のご縁も不思議な感じがします

         竜 龍 辰 の意味の違い

竜: 中国の想像から創造した神聖な生き物 いろいろな動物の部分の集合体 蛇の頭と身体 鹿の角 兎の目 魚の鱗 鷹の爪 中国皇帝の象徴とされる

龍: 人名用の漢字として使われる目的に作られた文字のようです

辰: 人名 時刻・方角・星座の名前として北斗星の北辰・辰極 など  暦の年・日・時刻・方位などを表す文字 辰時は午前7時~9時を表す

もう一つ 虹の話 蟲の話から 娘に教えてもらった話しです

「堤中納言物語」 より 『蟲愛づる姫』

いろいろな蟲が好きで可愛がり集める姫がいました 化粧もせず 眉も引かず お歯黒もしないで蟲に夢中 求愛する貴公子も諦めたほど蟲好き 素材は美少女であるらしい

親の世間体を考えろという意見や忠告に対し姫は 「物の本質を見る 毛虫が美しい蝶になり 絹の糸も元は蚕の蟲であろう」

うちの娘も蟲好きでこの姫に似ているよう 生まれ変わりかなと想えてしまう(笑)

宮崎駿監督のジブリ作品 『もののけ姫』はこの物語を題材にしました