プロセス観察

プロセス観察シート

http://www.anabuki-college.net/amk/itaku/cd/  より

コミュニケーションの観察ポイント

(1) 目の動き (まなざしの方向等) 

(2) 声の調子や話す速さなど

(3) 姿勢や表情など 

(4) ジェスチャー (身振り、手振りなど)

(5) 感情(気持ち)の表現 

(6) 雰囲気 (緊張、堅さ、解放、なれ なさしさなど) 

(7) その他

グループ・プロセス観察のポイント (グループ・プロセスを捉えるための問いかけ) 

◆個々のメンバーの様子 ・参加の度合いは?それに移り変わりはあるか?

 ・各メンバーにどんな感情が起こっているか? 

・メンバーはどのように受け容れられているか? (しぐさや表情から推測すると?) 

・グループの「外にいる人」は誰かいるか? 

・否定的な感情の表出を抑えようとしているのは誰か? 

・グループ内にサブグループはあるか? 

・誰のどのような感情表現がどんな影響を与えているか?

 ◆コミュニケーション ・発言回数の多い人、少ない人は誰か? 

・発言の少ない人は、どのように取り扱われているか? 

・沈黙の時はメンバーはどうしているか、沈黙はメンバーにどのように解釈されているか? 

・誰が誰に話しかけることが多いか?あまり話しかけられない人はいるか? 

・話し合いは知的なレベルでなされているか、気持ちのレベルでコミュニケーションが起こっているか?

 ◆意志決定 ・決定は多数決か、全員合意か、少数者による支配か?

・暗黙の了解みたいなものがあるか? 

・他のメンバーにチェックすることなしに決定し、実施しようとする人がいるか? 

◆リーダーシップ 

・影響力の強い人は誰か、いつもその人であるか? 

・影響関係に移り変わりはあるか?それを変えるのは誰か? 

・誰のどのような言動が、グループに、あるいは個人にどのような影響を与えているか? 

課題達成機能:・話を切り出すのは誰か?

・意見が一致しているかどうか確認しているのは誰か? 

・課題達成の最善の方法、取り組み方についての示唆を求めたり、提供したりするのは誰か?

 ・話されたことをまとめたり、テーマが飛んだり脱線したりすることを防ごうとするのは誰か?

 ・アイデア、意見を求めたり、提供したりするのは誰か? 集団形成・維持機能:

・他のメンバーの参加を促すのは誰か?

・メンバーを励ましているのは誰か? 

・他のメンバーの考え、気持ちなどを明確化するのは誰か? 

・メンバー間の意見を調整したり、グループの緊張をほぐしたりするのは誰か?

 ・他のメンバーの発言をよく聞き取り、支持的に行動する人は誰か? 

◆グループの目標 

・グループの目標は、メンバー全員が理解しているか?それはどのようにして?

 ・話し合いや仕事の途中で、今何をしているのか、メンバーに共通の理解があるか? 

◆時間管理 

・メンバーに時間に対する意識が見られるか?それはどのような行動に見られるか?

 ・誰がどのように時間を管理しているか?・具体的に時間に関する提案や指示がされているか? 

◆仕事の手順化(組織化) 

・目標達成のためにどのような手続き

・手順がとられているか、あるいは、無計画に進められているか? 

・メンバーに役割が分担されているか?そのことが目標達成にどのように影響しているか? 

◆グループの規範 

・どのような事柄がタブー(してはいけないこと)になっているか? それを強化している人は誰か? 

・変に遠慮しているようなことはあるか?それはどんなことか?また、それはなぜか? 

・表に表れている約束事、ルールは? 暗黙のうちに認めている約束事、ルールは? 

◆グループの雰囲気 

・グループの様子を何かにたとえると?

 ・仕事をしようとする雰囲気か、遊び感覚で楽しもうという雰囲気か、逃避的か、活気があるか……など

 ・友好的、同情的雰囲気をよしとする傾向があるか、葛藤や不愉快な感情を抑えようとする試みが見られるか?

 ・ 雰囲気を表す言葉の例:開放的、同情的、あたたかい、クール、友好的、対立的、挑発的、曖昧、なれ合い、 緊張、防衛的、支持的、援助的、拒否的、など

グループ・プロセスの諸要素

 ◎ 個々のメンバーの様子(メンバーシップ)

 (1) メンバーシップ ・メンバーの参加、没入の度合い 

・メンバーの参加の仕方とその変化 

・メンバーの意欲 

・メンバーがグループに受け容れられているか 

・チームの集中度 

(2) メンバーの感情 

・メンバーの感情とその動き、それらのグループへの影響 ・無言のしるし(声の調子、表情、ジェスチャーなど)から推測 

・感情表現が受け容れられているか

 ◎ グループ内のコミュニケーション 

(1) メンバーの発言(主張)の仕方 

・メンバーが互いに言いたいことが言えているか 

・メンバーの主張はストレートか、遠慮がちか 

(2) 発言のかたより 

・発言しない人がいるか 

・しゃべり続けている人がいるか 

(3) 話しかける相手 

・話しかける相手が決まっているか 

(4) メンバーの相互のきき方 

・十分応答しあっているか 

(5) 相互の指摘に関すること(相互のフィードバック、相互援助関係) 

・メンバーが互いに関心をもち、気づいたことを自由に言い合えているか

 (6) コミュニケーションのレベル 

・知的なレベルか、気持ちのレベルか 

◎ リーダーシップのありよう 

(1) メンバーの役割のとり方 

・メンバー一人ひとりが、どのような状況の時に、どのような役割を果たしたか 

(2) メンバーの役割行動 ・課題達成を指向したもの

① あらたに始める、発議する、口火を切る(途中でも) 

② 情報、意見、アイデアなどを提供する 

③ 情報、意見、アイデアなどの提供を求める 

④ 明確化したり、吟味したり、解釈したり、判断したりする 

⑤ 関連づけ、まとめやしめくくりをする(途中でも、終わりでも) 

⑥ 同意をとりつけたり、意見一致かどうか確認する 

⑦ 記録したり、すわり方を変えたりなど、技術的に貢献する

・集団の形成・維持を指向するもの 

① あたたかく励ましたり、支えたりする 

② 雰囲気をつくったり、感情を表したり、確かめたり、共有化したりする 

③ 緊張を緩和させたり、調和をはかる、仲をとりもつ 

④ 譲歩する、グループの線にそって妥協する 

⑤ 課題を達成するための標準を示す、規範をつくる 

⑥ 整理役、進行役をつとめ、コミュニケーションを促進させる 

⑦ 観察して、フィードバックする

 (3) メンバー相互の影響関係 

・メンバーのひとりの言動が、その他のメンバーやグループにどのような影響を与えたか、その度合いと 内容 

(4) リーダーが固定しているかどうか 

・リーダーが特定の人に固定しているか、適時状況に応じて登場してくるか 

・そのことが課題達成にどのように貢献しているか 

◎ グループの規範(ノーム) 

・メンバーの言動を規整する基準

・ルール

・約束ごと ・表に表れた規範-隠れた規範(明示のものと暗黙のもの) 

◎ 意思決定の型 ・意思決定のスタイル(暗黙の了解(無反応の決定)、ひとりによる決定、少数者による決定、多数決、コ ンセンサス、全会一致など 

・意思決定の手続きについてのメンバーの合意とメンバーへの影響 

・意思決定のスタイルと目標達成との関係

 ◎ グループの目標 ・個人の目標の取り扱い

・グループの目標の明確化 

・グループの目標の共有化 

◎ 時間管理 ・適切に時間が管理されているか ・時間管理の方法(誰が、どのように取り決めているか)

◎ 仕事の手順化(組織化) 

・目標達成への手続き

・メンバーの役割・機能の分化と統合 

◎ グループの雰囲気 ・グループ全体についての一般的な印象 

・どのような雰囲気か、誰がつくりだしたものか、どのように変化しているか、結果にどのように影響を 与えたか 

参考文献:星野欣生 1996 グループ・プロセスの観察の指針 

コズミックホリステック医療・教育企画