アマテラス

Facebook・清水 友邦さん投稿記事

アマテラスが生まれたのは伊邪那岐大神(いざなぎのおほかみ)が「筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原」(つくしのひむかのたちばなのおどのあはきはら)で禊祓(みそぎはらい)をした時と古事記と祓詞(はらえことば)に記されています。

小戸の阿波岐原(おどのあはきはら)は現在の宮崎市阿波岐原森林公園の江田神社あたりと見られています。

全国の神社を回っているうちにアマテラスに関わる人物が三人いることがわかってきました。

ヒルメノムチ(大日女貴)とニギハヤヒ(饒速日命)とセオリツヒメ(瀬織津姫)です。

2019年7月に屋久島を訪れた際に宮崎の江田神社を参拝してきました。

おかげで宮崎市と都城市はアマテラスと関係が深いことがわかりました。

都城市には神武天皇が生まれた狭野(さの)神社があります。

神武天皇の最初の妃の日向国(ひむかのくに)の吾田邑(あたのむら)の吾平津媛(あひらつひめ)の出身も南九州でした。

神武天皇の父親のウガヤフキアエズが生まれた鵜戸神宮(うどじんぐう)も宮崎県日南市にあります。

薩摩藩が編纂した三国名勝図会(さんごくめいしょうずえ)によると都城の地は、神代の時、皇都があった場所とされています。

高原町の霧島東神社の泉は忍穂井(おしほい)と呼ばれています。

伊勢神宮に上御井神社(かみのみいのじんじゃ)がありますがここの井戸は高天原の忍穂井(おしほい)から水を移したと伝えられています。

伊勢神宮と霧島東神社の忍穂井(おしほい)はアマテラスの長男のオシホミミ(天忍穂耳)を連想させます。

オシホミミ(天忍穂耳)とタカミムスヒ(高皇産霊)の娘の栲幡千千姫(たくはたちぢひめ)命の間に生まれたのがニギハヤヒとニニギです。

ニニギ・ホホデミ・ウガヤフキアエズの親子三代は皇室の祖先です。

オシホミミの母親はアマテラスですが父親が記紀では不明です。アマテラスが父親なしに一人で産んだことになっています。

オシホミミの父親の名前を出すことは王位継承の正統性に都合が悪かったのでしょうか。それとも古代は母系だったので父親は重要ではなかったのかもしれません。

ニニギと日向一族は最初、南九州に勢力を持っていたようです。

ニニギとコノハナサクヤ姫(木花咲耶姫)、ホホデミとトヨタマ姫(豊玉姫)の婚姻関係はどちらも子供ができると別れてしまいました。

母系の先住民と父系の天孫族の結婚は、子供をどちらの親の家で育てるのかといった伝統が異なり、現代のような婚姻の継続が難しかったのでしょう。

ウガヤフキアエズは自分の乳母で母の妹のタマヨリ姫(玉依姫)と結婚して神武天皇が誕生しました。

母の妹と結ばれるのは現代からすれば奇妙な話ですがトヨタマ姫とタマヨリ姫の実家のワタツミ(綿津見神)は九州の有力豪族でした。

日向三代は地元の有力先住民と婚姻関係を結んで徐々に勢力を広げて行ったのです。

詳細な考察した古代史の専門家によると皇室の先祖アマテラス(天照大神)は特定の政治的理念に基づき、皇室の祖先として造型された神、あるいは元来、太陽神であったのが、やがて大和朝廷とかかわりを持ち皇祖神に格上げされたという説が大勢をしめています。

信仰の形態は血族による村落が形成されると自然崇拝から祖霊信仰に変わり、先祖を部族の守護神として大切に祀るようなりました。

靖国神社に祀られているミコトは戦争で亡くなった方々です。神社に祀られているミコトはすべてかつて日本列島に住んでいた先祖の名前です。

先祖は全てミコトなのです。

勢力を拡大した首長の祖先の霊廟となったのが神社だったのです。

弥生は国津神のアマテラスと天津神のアマテラスの二重構造になっています。

部族の権力構造が変わるたびに太陽神の神格を権力者の祖先神が受けついでいったのです。


https://aura-soma.jp/event/booking.cgi?code=180120SY_Evt 【『よみがえる女神』出版記念トークライブ By 清水友邦】 より

『よみがえる女神』の出版を記念して、著者の清水友邦さんによる出版記念トークライブを開催いたします。

日本の神話や女神について著者から直接お話しを聞ける、またとないチャンスです。

「隠された女神の謎を解き明かし、これからの女性性の時代を提言する!」

日本の神話、アマテラス、セオリツ姫、ニギハヤヒほか隠された神々の謎を解き明かし、これからの女性性の時代を提言する !!

日本文化の深層に、縄文人の心が息づいていました。

しかし、西洋の近代化をいそいだ日本は、いつのまにか経済が優先されるようになり、生まれながらに持っていた礼儀正しさ、自然に対する愛、他人への思いやりを急速に失っていきました。

日本の再生、地球の再生は、日本人の心の深層にある縄文の心、自然を畏怖し、

神々や精霊との関係性を大切にして自然と調和してきた心を、もう一度取り戻すことなのです。

日本神話のあらすじ、主な神様の伝承が理解できるようにまとまっています。

神社は人々に霊性を取り戻させ、魂を元気に回復させる場所。

全国の神社や文化財を200点に上る美しい写真と共に紹介しています。

「神話は生きるための知恵と先祖の歴史を教えてくれます。神話は人間の深層心理と関係しています。

日本神話をいたずらに否定したり無批判に礼賛するのではなく、今の時代にふさわしい、しかるべきところに収まらせる必要があります。

この本では日本神話をご存知ない方のために、あらすじと、 主な神様の伝承が理解できるようにまとめています。

そして神社は、大地がもっているエネルギーと人間の意識と深い関係にあります。

私は全国の神社を訪ね歩いているうちに、神社が、日常意識を超えた変性意識状態に導く装置になっていることもわかりました。

神社は人々に霊性を取り戻させ、魂を元気に回復させる場所なのです。」

「現代の私たちの魂の中にも、神話は生きています。

この世に生まれている私たちは、すでに冒険の旅に出ています。

神話の主人公のように女神と出会う冒険の旅を重ねて、真の自分自身を発見して故郷に帰還しなければならないのです。

つまり、人生とは蘇りの旅であり、本当の自分である我に帰る旅なのです。」

(本文より)